歯科用CTのメリットとは

歯科用CTとは

CTとは、放射線などを利用して物体を走査した上でコンピュータを用いて画像処理する事です。歯科用CTとはそんなCTの技術を歯科治療の検査のために用いる事であり、画像処理技術により断面だけでなく立体的に歯やその周辺を撮影する事が出来ます。三次元グラフィックとして表示される事で、以前までのレントゲン写真では確認出来なかった部分まで見る事が可能です。
お陰でこの技術を用いる事で、これまで見えなかった部分もしっかり確認した上で実際に治療に移行する事が出来ます。しかも医療用のCTよりも被ばく量がかなり抑えられているため、比較的安全な形で歯科治療に必要な詳細情報を画像で得る事が可能です。

得られるメリットとは

歯科用CTを治療に用いるメリットとしてまず言えるのが、歯科医がより正確な診断を下す事が可能になる点だったりします。通常のレントゲン撮影では、頬や唇に舌といった身体の部位が重なり合って不明瞭になってしまい正確な診断が困難な事も少なくありませんでした。
ところがCTを用いる事で、そういった構造物を重複させずに三次元画像で抽出する事が可能です。おかげで複雑な顎の内部構造等も、リアルに再現されるので治療を行う際に歯科医も正しい判断を下し易いと言えます。そのため上手く活用する事でインプラント等の難解な治療時のミスを防ぎ、正しく治療出来る可能性を高める効果が期待できます。

検査を行う上で注意すべき事

歯科用CTで検査すれば、三次元画像による詳細なデータを手軽に入手出来ます。そのため治療を行う際には出来るだけこの検査を行い、間違いが起きない様に治療したいと望む歯科医は多いです。ところがこの検査は比較的手軽に行えるメリットがある一方で、注意すべき点もあります。
確かに医療用のCTよりも被ばく量は少ないとはいえ、それなりに身体に負担を掛けてしまうので注意が必要です。注意すべき人としては、妊娠している人などが該当します。他にも手術などで体内に取り外す事が出来ない金属が入っている人や、心臓のペースメーカーを使用している人です。こういった人は検査自体を受けられない可能性があるので、前もって歯科医に伝えておく必要があります。

当院での安心・安全な治療

患者様に対してより安全で確実な治療を行うために、CT (Computed Tomography)撮影による診断が不可欠と考えております。

歯科用CT診断装置

無料相談はこちら