虫歯の治療

treat1_01

虫歯の治療は、大きさや位置によって治療方法が異なります。さらに深さによって、歯の神経を取る、取らないといった判断が行なわれます。当院での虫歯の治療法を紹介します。

» 虫歯の治療の詳細を見る

歯が抜けてしまったら

treat1_02

抜けた歯をそのままにしておくと、残っている歯に負担がかかり、かみ合わせのバランスが崩れる他、顎の骨が徐々に減るなど様々な症状が現れます。歯が抜けてしまうと、審美性、機能性ともに失うことになります。ここでは、歯が抜けてしまったときの治療法をご紹介します。

» 歯が抜けてしまったらの詳細を見る

歯周病(歯槽膿漏)の治療

treat1_03

日本人の80%が患ったことのある病気で、風邪のように自然完治は決してありません。
初期症状はほとんど無く中等度以上に病状が進むと歯肉からの出血や口臭などが気になり、さらに進むと歯の動揺をきたし、咬むと痛みが出て最後には抜けてしまいます。最近では、歯周病は心臓病、肺炎、低体重児出産などの全身の病気にも影響するといわれています。

» 歯周病(歯槽膿漏)の治療の詳細を見る

口臭が気になる方へ

treat1_04

口臭が気になる方は多いと思います。
口臭の原因は、様々ありますが、ここでは口の中に原因がある場合を紹介します。

» 口臭が気になる方への詳細を見る

予防定期検診

treat1_05

虫歯や歯周病を防ぐには予防しかありません。しかし、一度、全ての治療及びクリーニングが終了したからといって、次にどこか気になるところが表れるまで歯科医院に行かない方がほとんどです。
ここでは、定期検診な内容、日常でのメンテナンス方法などをご紹介します。

» 予防定期検診の詳細を見る

知覚過敏と歯ぎしり

treat1_06

知覚過敏の原因はさまざまです。
ひとつは、歯槽膿漏によって痩せた歯ぐきから露出した根の表面が現れた場合。もうひとつは、歯ぎしりや食いしばりによって生じた象牙質の露出によって起こる場合。
眼で確認できるほど歯の形に変化がある場合、早期に処置をしないと日常生活にも支障をきたします。

» 知覚過敏と歯ぎしりの詳細を見る

インプラントとは?

treat1_08

人工歯根療法ともいわれ、歯の抜けた部分の顎の骨にインプラント(人工歯根)を入れて支柱とし、その上に支台部(アバットメント)と人工の歯をしっかりと固定する治療法です。

インプラントは生体との親和性が高いチタンという金属で造られています。チタンは長年の基礎的、臨床的研究からインプラントの材料として最適であり、また顎の骨としっかり結合することが確認されています。インプラントが顎の骨としっかりと結合すれば、その上には取り外す必要のない丈夫で安定した歯を作る事ができます。
インプラントは、人工歯根の部分と、その上のかぶせる部分は別々になっています。

» インプラントとは?の詳細を見る

インプラント治療の流れ

treat1_09

当院でのインプラント治療では、患者様のお口の状態に合わせて、最適な治療法を選んでいただいております。
骨幅が不足している患者様にはGBR(骨造成法)という治療法を用いたり、インプラントの種類などを選んでいただいております。

» インプラント治療の流れの詳細を見る

無料相談はこちら