マスク生活で虫歯や歯周病になりやすくなる?

マスクをすることによって口腔内の環境が悪化

コロナ禍で長引いていたマスク生活でしたが、
現在ではマスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となりました。
しかし、長期間マスクを着用していたことで、口腔環境が悪化するリスクが高くなっています。
その理由についてお話します。

マスク生活で虫歯に歯周病なりやすくなる原因

マスク生活をしていると息苦しくて口呼吸になりやすいため、口が乾燥しがちになり、唾液の分泌量が減ってしまいます。
唾液は、口の中の細菌を洗い流したり酸を洗い流す重要な役割を果たしています。
唾液の分泌量が減ることによって細菌が増えてしまうため歯周病や虫歯になりやすくなるのです。
また、コロナ禍ではマスクをしていたり人に会う機会が少なくなったことで、歯磨きの回数が少なくなった方もいるのではないでしょうか。
これらも虫歯や歯周病の増加へとつながります。

歯の定期検診で口腔内の健康を見直そう

マスク生活で口腔環境が悪化している可能性が高い人は多いかと思います。
この機会に歯の健康を見直すためにも積極的に歯の定期健診に通いましょう。
歯の定期健診は歯周病や虫歯の予防になるだけではなく、口腔環境を綺麗にすることによって感染症の予防にもつながります。

予防定期検診

虫歯や歯周病を防ぐには予防しかありません。定期検診(3~6カ月)に行かれての予防が大切です。

予防定期検診

無料相談はこちら